Thai変なブログ

魅惑の国タイ。まだまだそこには知られざる魅力が…

インドからの影響を受けたとされるピンの曲 その2

続 ピンの歴史

f:id:n-thai:20170301175234j:plain

今回のピンの写真タイの女子中学生が使っていたピン。ピックアップ ( ディマジオ )から意識の高さが伝わる。

今回も短くピンの歴史を一つ。内容は私のピンの師匠の話であくまで一つの説ととらえてください。

前回では、中国から東南アジアを縦断してたいまでやってきたピンの歴史をざっくり説明しました。

現在タイでポピュラーな民族楽器のひとつであるピンですが、1970年代まではバンコクなどイサーンを除く地域では全くといっていいほど無名な楽器でした。

しかし、ある一つのバンドによって大きく知名度を上げることとなりました。

www.youtube.com

ペッピントン氏率いるバンドとそのバンドのピン奏者トンサイ氏の登場です。

イサーンから発信されるペッピントン氏のバンドはタイで瞬く間に話題となりました。

同時期にタイではテレビが一般家庭に普及するようになり。タイのイサーンのごく一部でしか演奏されていなかったピンという楽器がお茶の間に放送され知名度を一気に上げることとなりました。

トンサイ氏はこのブログでも何回かとりあげているのですが、彼の演奏は当時非常に特徴的で、伝統的な楽曲を彼の手によって電気化されたピンにより大音量で激しく弾くというスタイルで多くの人に衝撃を与えました。

www.youtube.com

続インドな曲?

f:id:n-thai:20170301172650j:plain

 

 

 

www.youtube.com

18:30〜

次回もこの曲の続きになります。。

 最後に

 TRIP TO ISAN : 旅するタイ・イサーン音楽ディスク・ガイド』4/8発売決定!

私も大変お世話になっている、イサーン音楽を日本で爆音体感するならこの方々soi48さん!の本が発売になります。私も少し制作に協力させていただきました。どのくらい使われているかわかりませんが、とにかくマニアックな情報を提供させていただきました笑。

soi48.blogspot.jp

なぞ多きイサーン音楽のディスクガイド、是非お求めください!

発売日が待ち遠しいですね。